どうも、ミドル転職ゴン太さんです
40代で転職をするとなると、求人はかなり絞られてきます
今まで経験してきたことの延長線上で求人が見つかればいいですが、うまくいかないのが40代転職の事実ですが
悩んでも仕方のないこと
求人が無ければ視野を広げて他を探すしかないわけで
そんな中に、未経験者歓迎で年齢制限もクリアしている求人があれば、目が行くものですよね
しかし、未経験業種で転職を果たしてもうまくいかない実情と苦難があるワケで、それを乗り越えれないと挫折し再転職になってしまう可能性があります
今回は、40代が未経験業種にチャレンジする際に苦難にならないためにの5つのことについてお話していきましょう
40代の未経験業種チャレンジは甘くない
自分の経験が生かせる職や、やりたい職がない場合、職探しは一つの壁に直面します
自分に合う職が一体どのような職なのかを悩んでしまう状態になってしまい、焦りからどんな職でもいい思いにかられます
その時に、未経験者歓迎と年齢クリアなどの募集要項に目が止まりがちで、ついつい応募してしまいます
応募自体は悪くありません
しかし、40代で未経験業種を次の職に選ぶ際には、大きな覚悟が必要になってきます
それは、アナタの年齢で全くの素人が年下の先輩に教えを一から受けるからです
中には、管理職の方がアナタより年下の場合もあり得るでしょう
このような場合に、覚悟しないといけないのは親切丁寧ではないということ
それは、アナタが年上で未経験な職種でも理解してもらえるはずだと教える側は思うからです
にわかに信じがたいですが
親切丁寧に年齢関係なく教育があるのは大きく名が知れている会社がほとんどで、中小企業にはこの考えを持つところは少ないということです
ここで、考えておかなければいけないことは
それは未経験職種でも40代のアナタは即戦力になるということなのです
ミドル層は即戦力
どの職種でも中途採用者で特にミドル層の方は即戦力を期待して採用をします
これは、ある程度社会人としての器が完成されているからのことで
仕事を覚えるにせよ、覚え方を知っているからで
人間関係にせよ、今まで色々な方と接してきて付き合い方をある程度理解しているからです
つまり、どんな状況になっても仕事を遂行できる年齢層と採用者は思っているわけです
新卒者を親切丁寧に教える時間よりも、40代である程度理解があり短時間で即戦力になる人材を探すのが最近の転職事情の一つといえるでしょう
苦難の連続は覚悟すること
40代は即戦力とかっこいいことを言っていますが
未経験職種でも即戦力と見込まれて採用された場合には、苦難は覚悟しないといけません
年下が先輩であったり、親切に仕事は細かく教えてくれない、無理難題な仕事をさせられる、残業ばかり等々
悔しさをかみしめながらの仕事を余儀なくされることもあるのです
悔しさが募り、その仕事や人間関係が嫌になり挫折して再転職する方も珍しくないのです
苦難を乗り切るために守っておきたいこと5か条
未経験業種へのチャレンジは辞めておこう…と、思うのも無理はありませんが
実は、少しの工夫で仕事になじめやすくすることはできます
苦難を苦難と思わないようにするといった考え方で
自分のプライドを表に出さないことや、思想の仕方、コミュニケーションなどが挙げられます
考え方で特に大切な5つのことにつてお話していきましょう
プライドを薄める
人間にとってプライドは、今まで生きてきた証ともいえるのではないでしょうか
プライドをしっかり持ち一人の人間として胸を張って歩くのは素晴らしいことです
しかし、今回のように見知らむ業種で見知らぬ人たちの中で溶け込むためには、まずは自分のプライドを少し薄める必要が出てきます
しっかりとしたプライドのまま働くことは、教える方も教えにくさとなりめんどくささにもなってしまいます
結果、人間関係の悪化にもつながってしまいます
今はこれでいいと思うこと
頑張って仕事を覚える姿勢は大切ですが
若い時とは違い、何でもできると思う年齢ではないというのを忘れてはいけません
とにかく即戦力で期待されているから頑張って仕事を覚えようとしても、人間関係や金銭面などの影響で悩み事などの苦難も加算されてしまいます
それでは、いろいろな面で疲れがたまっていく一方です
色々な疲れは、人生において大敵で、精神病の元になるとも言われます
そうならないためにも、頑張って仕事をするではなく、できなくても「今はこれでいい」と思うくらいが苦難をのり切るためには丁度いい考え方ではないでしょうか
年下の先輩とコミュニケーション
人間関係の悪化は回りにいる人たちとの意思疎通が全くできなくなった状態から起きやすいです
その中で、一番の関係を築きたいのが教えてもらう先輩です
40代にもなると、年下の先輩が当たり前になってきます
立場的に嫌でも従わなければならないと思ってしまうと、教えられることが億劫になってきます
教えてもらう年下の先輩というのは事実ですが、もう一つの考え方として仲間として考えることが大切です
そうすると、日常の会話なども弾み自然と解きほぐれてコミュニケーションがとりやすくなってきます
人間関係で良好を築くのはコミュニケーションが大切ということですね
できないことはできないと言う
できないことに対して、「誰かがフォローしてくれるだろう」「なんとかなるだろう」と考え、できるとは言ってはいけません
何故できないのにできると言ったのかと不信感しか生まれません
今までは、ある程度組み合わせをすればできるという感触があったから実行できましたが
未経験職種ではそれは通用せず、ましてや40代であれば尚更です
恥ずかしがることではなく、できないことに対して、はっきりとできないと言うことが必然なのです
怪我をしない
特に、工場やサービス職で現場仕事をする方に言えますが
怪我だけはしないようにしましょう
どの会社もケガをされることは、労災として扱うことが出てきます
労災は会社のイメージ悪化と危険である会社の位置付けになってしまいます
未経験職種であれば戸惑いも出てくるでしょうが、焦ることはないのでケガだけはしないようにしましょう
面接時に必ず疑問に思うことを質問すること
実は、未経験職種で苦難に合わないためには、もう一つ入社する前にしておかなければなありまことがあります
それが、面接での質問事項です
面接では、聞かれないことは話さないのが一般的です
何も聞かないことは、その会社を理解したということに繋がります
そのまま入社してしまうと、人間関係が悪いや仕事が覚えられない等予期せぬ事態と捉えてしまい耐えられずに離職する形なってしまいます
それでは、転職を繰り返すだけになってしまいます
どんな会社なのか、人間関係はどうなのか等、どんな些細なことでもいいので疑問に思うことは面接時に質問するようにしましょう
面接官も入社してすぐに辞められても困るので、質問にはできる限り答えてくれるはずです
しっかしと質問をしてどのような会社なのかを理解することも、苦難に合わない為に大切になってきます
苦難の先に信頼が生まれる
未経験職種だけではありませんが
この苦難や苦悩は時間が経てば解決することはよくあります
それが数か月先なのか数年先なのかはわかりませんが、色々な苦難を乗り越えられるようになると、周りの目はできる人と捉えられてきます
そして、人にも頼られるようになり、人を動かす力も発揮できるようになるのです
長く働いた人がベテランと言われる所以は信頼が熱いからで、今までの苦難と経験の積み重ねが信頼に結び付くのです
そうなれば、仕事の視野も広がり今まで気づけなかったことも見えてきます
辛いのは最初だけです
その最初を乗り切るための5か条とも言っていいでしょう
最後に
40代の方が未経験職職種に転職することは珍しくありません
探している仕事が無いや、年齢で断られた苦いことから応募しやすい求人に募集することはよくあります
しかし、その仕事がどのような仕事か、どのような人間関係があるのかなど何も知らないまま入社してしまうと、辛く苦難の日々が待っていることがあります
辛い人間関係や覚えれない仕事等々…
限界が来て離職をしてしまうと結局振り出しに戻ります
そうならないためにも、少し苦難を乗り切るための工夫を考えて過ごしていきましょう
苦難を乗り切るための5か条を心得て、いつしかベテランと呼ばれるまで苦難少なめで仕事をしてきましょう
May a bright future fall on you!(明るい未来がアナタに降り注ぐように)