どうも、ミドル転職ゴン太さんです
世の中には色々な仕事があります
建設業・小売業・サービス業等々多くの職種に分類されていますが
中でも、製造業が近年求人が増えている傾向にある職種で、転職中の方の中には製造業に興味がある方もいるのではないでしょうか
製造業と言っても、その仕事内容は様々ですが
今回は、工場勤務に的を絞って、少しお話をしていきたいと思います
初めてながら工場勤務を考えて転職している方は、工場勤務がどういうものなのかを綴ってお話するので必見です
日本が世界に誇る製造業
日本の経済を成長させて、強固な体制の象徴として製造業が挙げられます
日本人の諦めず工夫して物つくりをする姿勢が、今の製造業を築いてきたと言っても過言ではありません
より良い物をより多く作り、便利な世の中を作り上げているのです
日本が世界に誇る製造業分野ですが
働きやすい環境なのかと言うと、少し違ってきます
ここには、より良いものを多く作るにあたり、製造工場ではどうしても避けられないことがあり
それが近年の製造業のある問題が深刻化している実態があります
世界に誇る日本のお家芸の問題とは一体何でしょう
これから、製造業に転職を希望している方には是非読んでほしい内容です
人員不足が深刻化している工場勤務
深刻な問題点の一つに、人員不足がどの製造分野でも表れています
特に大きな問題となっているのが、後継者問題です
つまり、定年をまじかに控えいる方のポジションを担う人材がいないということでして
工場では近年自動化の動きはあるものの、中には人の手で作らないといけない物も多数存在します
手作業で行う仕事ほど、その人の勘や長い経験が必要になります
その為に、求人を出している会社は多くやる気のある方は積極採用の傾向は強いのが最近の製造業の求人です
誰でも応募はできるが…
製造業をしたことが無い方も応募してくることはよくあります
製造業がどのような仕事なのか経験があれば、ある程度理解はできますが
経験がない方であれば過酷な仕事内容になることも…
過酷さ故に辞めてしまう方も多いわけで
ある程度の理解をもって製造業にチャレンジすることが望ましいのが製造業の求人なのです
そこで、初めて製造業にチャレンジをする方に、製造業とは一体どのようなところなのかを簡単にまとめてみました
工場勤務の内容について
製造の中枢ともいえる工場勤務は製造業における求人の多くを締めます
より良く・よりたくさん作るには大きな設備とラインを設置した工場で働くわけですが
工場の勤務の状況はいったいどうなのでしょうか
より良く・よりたくさん物を作る観点から
交替制・ルール・3K・結束力・スキルの5つについて色々お話していきましょう
交替制
より多くの製品を作るということから、工場によっては製品をどのくらいの量をどのくらいの期間で作るのかを重視します
注文量が多ければ、その分ラインを長く稼働させて製品を作るわけですが
ラインが動かす為には、人がセクションごとに操作や監視をしなければいけません
人の労働時間は決められているため、24時間フル稼働の工場では朝・昼・晩と交代して勤務する交替制が導入されています
1週間(土日休み)で交代するスタイルもあれば、365日24時間停止することができない工場もあり2日~3日で勤務がかわり休日も土日ではないケースも多々あります
交替制で辛いのは、夜勤での眠たさと自宅での睡眠の仕方です
ある程度慣れと、寝れる状況を作ることに時間はかかりますが
慣れてしまえば夜勤もそこまでは苦にならなくなりますよ
厳しいルール
製造業において、もっとも気を付けなければいけないこと
それが、怪我(安全)とクレームです
そのために、会社や工場によっては厳しいルールが設けてあります
例えば、過去に目に異物が入った状況において、軽傷で済んだものの失明の恐れありとのことで保護メガネを勤務中は外してはならない
と、いう会社もあったりします
色々な方が働く場所なので、誰しもが守れるルールが多く設定されています
製造業=厳格なルールとも言われるくらいで、初めての工場勤務ではそのルールの多さに驚くのではないでしょうか
裏を返せば、ルールを重んじ仕事に取り組めば安全でクレームの無い製品を作れるということも言えるのです
3K
きつい・汚い・危険の頭文字のKを取り3Kと呼ばれます
よく聞く言葉で、学校の授業でも習っていることから定着している言葉です
3Kの会社は、製造業を経験していない人ほど色濃く見えてしまいます
しかし、厳しいルールの中には3Kの改善もしている会社もあるワケで、全ての製造業に当てはまるわけではありません
一昔前では、有能な設備もなく危険も多かった状況でしたが、近年の設備では色々な対策が取られ、厳しいルールのおかげで3Kの工場は少なくなってきているようです
結束力が強い人間関係
製造業はとても強い組織体制からなっています
これは、会社が大きく社員が多ければ、組織体制も強固です
組織体制が強いということは、結束力が強い人間関係が築けるということにもつながります
製造現場や工場では、先ほど挙げたようにケガやクレームは出してはならないわけですが
その為には、どうするかをとにかくみんなで考えて行動する体制が根強いです
特化したスキル
専門的な技術を習得できるのは、製造業ならでは
工場では、できた製品を積み上げて運搬するフォークリフトの免許や、その設備を電気的に修理できる電気工事士、危険な物を扱うための危険物取扱等々
多種にわたり専門的な免許や資格が必要な場合があります
逆に免許や資格がないと、作業も出来ない状況になってきます
その工場にとって必須な資格などは、自己負担でなく会社負担で取得できる場合が多いです
工場勤務を目指す方へ
工場勤務の内容や、今の製造業における苦悩等をお話してきましたが
基本的に、高卒であり働いたことがある方であればだれでも工場勤務は可能なところは多いです
中には、複雑な計算をして数値管理するところもあるでしょうが
健康であり、周りと打ち解けることがすぐに出来るほど工場勤務は向いています
給料も安定してもらえ、夜勤や残業があれば手当として反映されるので工場勤務をして年収が上がったという方も多いのではないでしょうか
結束力がある組織体制が、より良きものを作り、仲間をケガさせない創意な工夫で成り立っているのが今の製造業です
人員不足で多くの残業をしている方や、残業をお願いする会社もあるわけですが
36協定はしっかり守っているかや、月平均の残業時間や日々の残業時間などの詳細は求人票にはのっていません
工場勤務を目指す場合には、こういった内容もしっかりと面接で聞いたりして自分にとってより良い会社を選んでいきましょう
工場勤務の仕事探しなら
工場勤務はどういう内容なのかをお話ししましたが
詳細については、直接面接で聞いてくださいとはハローワークに言われることがほとんどですし、転職サイトを見ても詳細は記載されていません
情報不足の中から、自分の将来をゆだねる会社を選ぶのは仕事を探すうえで難しい場面です
この難しさを解消する方法として、転職エージェントに相談することが転職するうえで理想です
細かな条件や情報を伝え、より合った職を探してくれるのがエージェント
特に製造業に強い転職エージェントをいくつか紹介しましょう
・リクルートエージェント
リクルートエージェントのいいところは、スピーディーでどんな方でも請け負う姿勢があり求人数が多いのが特徴的です
年齢層に隔たりが無く、ミドル層の転職にも心強い味方となってきます
エージェントは若い方は多いですが、実勢とノウハウは転職のプロと呼ぶのにふさわしいのではないでしょうか
・パソナキャリア
手厚いサポートと、フォロー体制が整っていて製造業の転職に定評があります
この会社のモットーが社会貢献というだけあり親身な転職サポートで転職業界では大手になります
転職するときに、必ず登録をお勧めしています
・doda
転職ならdodaというくらい定着しています
実は、dodaの評価には良い点ばかりが目立っているので、信頼性の高いことが言えます
又、様々な分野に精通しているので製造業の紹介も多いのも特徴的
若い方で、dodaで職が見つかったという人も多いのでお勧めの転職エージェントですね
・メイテックネクスト
製造業の分野では、実績が叶い高いので有名です
製造業を目指したく、細かなところも製造業に特化したエージェントが対応してくれるので安心感が違います
メイテックの求人には、かなりレアな求人も出てくるので是非登録しておきたいエージェントですね
・マイナビメーカーエージェント
メーカーのエンジニアを目指したい方は、こちらをお勧めします
開発や半導体など、高度な物つくり手法を身につけたるためのメーカー専用のエージェントです
高度な技術力を身につけ社会の暮らしに貢献したいと思う方には是非登録しておきたいエージェントです
物つくりの本質を唱えたい方にはお勧めです
また、数多くの転職を成功させてきたベテランのエージェントがアナタを適切な求人を紹介してくれるでしょう
最後に
世の中の製造業の人員不足が深刻化しています
定年退職者や、職離れの若い方等理由は様々です
しかし、製造業ほど給料安定していて、強固な人間関係がある職種は製造業になってきます
いままで、営業や小売業などを経験し、怒られながらも仕事をしていた方で転職を決意した方は製造業にチャレンジしてみてください
製造に興味がある方も、是非チャレンジしてみてください
今回は、製造現場である工場勤務の色々についてお話しました
これらのお話を参考にしてもらえれば幸いです
May a bright future fall on you!(明るい未来がアナタに降り注ぐように)